1. HOME
  2. お知らせ
  3. ~コロナ禍 厳しい環境と希望~

NEWS

お知らせ

~コロナ禍 厳しい環境と希望~

厳しい環境に置かれている今、お客様の声を挙げさせていただきたいと思います。

昨年、コロナが蔓延しこの先どうなってしまうのだろうと思い、考えている時にお取引先の和楽器店の店主からうちは夏祭りで三味線の演奏があるから指掛けを納品してほしいとご連絡いただきました。

弊社は、定番の指掛けはもちろんの事、ツートン色の指掛けも製造している事で今回受注があったのですが、何より主力である「簾」のツートン色の指掛けが欲しいと「子供たちの声」がありました事を教えていただきました。

伝統ある和楽器演奏では、重要無形文化保持者、又は先生に師事など、その道を極めた方から演奏を享受する習わしが御座います。

定番の指掛けは先生方に使っていただきたいのは勿論ですが、若い世代に「興味・関心・継続」を持ってほしいと想いがあります。

未来を担う、ひとりでも多くの子供たちに、楽しんで和楽器に触れてもらいたいと改めて思いました。

邦楽文化を土台で支える一員として、感謝で言葉になりません。

新型コロナウイルスは、依然として収束していません。感染力の強い変異型ウイルスの蔓延など、これからも新しい難題に日々さらされ続けていきます。

コロナ禍を生き、邦楽文化を支える一員として早く終息してほしいものです。

最新記事